アフィリエイト日記

UnlimitedAffiliateという教材を使って半年間アフィリエイトに取り組みます。作業記録は毎日公開しています。教材を購入したのは2016年11月ですが、それから紆余曲折あり、2017年4月から9月までの6ヵ月間で作業をします。失敗も成功も、努力もサボりも包み隠さず公開予定です。もし半年後、アフィリ報酬を得られていなかったら・・・その時は七転び八起きの精神で再びやり直します。(笑)

作業記録の公開を始めました。4月から9月までの半年間でアフィリエイトで月収100万円を目指します。

4月13日 「Googleキーワードプランナーは月額300円」

こんにちは。ミヤマエです。

本日も、テキスト第3章「ブログ戦略編」を読み込んでました。

実に250ページ以上ある大作です。
これがまた、内容が濃くて、深いです。

読んでいるうちに、
「こういうテーマで記事がかけそうだな」
「こういうブランディングにしよう」
など、色々と思いつくことがあり、
その都度メモを取りながら読み進めています。

さらに、「ターゲティング」や「キーワード選定」も解説されるのですが、
これに興味を持つと、面白くてハマってしまいます。

テキストに、サジェストキーワードの画面が出ていたのですが、

「嫁」の場合、「嫁 かわいい」が1位で、

「旦那」の場合、「旦那 死ね」が1位でした。(笑)


ブログもそうですが、
インターネットの今まで知らなかった一面を見られたり、
自分でイメージしたとおりのwebサイトを作れるようになったり、
これはこれで、単純に面白いですね。

あと、すっかりアンリミテッド著者の小林さんに心酔してしまい、
もう小林チルドレンを自称してもいいんじゃないか、と思います。

メルマガでSIRIUSが紹介されていたのですが、
別の情報からペラサイトのアフィリエイト方法を教えてもらっていて、
それを実行するのに、SIRIUSが一番いいということだったんですよね。
それでお買い上げです。小林さんからはこれで二つ目の購入です。

■本日の作業内容
・アンリミテッドテキスト3章 ブログ設計図を作るなど (4h)
・Googleキーワードプランナーの試用 (2h)
・ブログ記事の体裁調整(2h)
・商材リサーチ(2h)

■反省・気付いた点
GoogleキーワードプランナーはAdWordに実際に広告を出稿しないと使えないようです。
それで諦めようと思ったのですが、GoogleAdSenseに登録していると、
無料クーポンがメールが届いていました。
これが、なんと7500円分という高額です。Googleは太っ腹だなー

クーポンがなくても、1日の広告費10円から設定できるので、
月300円はキーワードプランナーの使用代だと思えば、
とりあえず広告出稿してても良いですね。

今、無料ブログを5つ持っていますが、
そのうちの一つで急にPVが下がってしまいました。
Googleで記事名+ブログタイトルで検索しても、
検索結果に表示されません。
これが噂に聞く、Google圏外追放というやつですね。

おそらく、トラフィックエクスチェンジで、
相互リンクを申し込んでしまったのですが、
これが原因かもしれません。
質の悪い被リンクをGoogleは嫌うようです。

もしくは、ブログサイトを立ち上げたばかりの頃、
広告記事ばかり入れていたので、
それも原因かもしれません。

とりあえず、聞いた話では、
最長でも3ヵ月くらいすると、
アクセスが戻ってくるそうなので、
このまま様子を見ようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

編集後記:
今回の記事はまとまりないですね。
トピックを盛り込みすぎました。
ただ、さすがに一日10時間も作業(勉強)していると、
新しく知ったことをまじめに記事にしようとすると、
5記事くらいになってしまいそうです。 

4月12日 「ブログ記事の書き方(改善中)」

こんにちは。ミヤマエです。

本日のアフィリ関連の作業結果です。

■作業内容
・CSSの勉強
・ブログ記事投稿時のテンプレート作成 (3h)
・テキスト3章 150ページほど読了
・ブログ設計図の作成 (4h)
・ペラサイトアフィリのやり方調査とドメイン取得(2h)

■コラム
今までは、ベタっとテキストだけで記事を書いていたのですが、
「目次」を追加したり、「見出し」を設定したり、
もっと見栄えをよくし、かつ内容も充実したものにする必要を感じました。

というのも、ペラサイトのアフィリ方法というのを知ったのですが、
ペラサイト(メニューなどがない1ページだけのサイト)と、
ブログの1記事のページがそんなに変わらない気がしたからです。

SEO的に、ドメインや被リンクなど、有利不利があるようですが、
細かいことはわかりません。

ただ、普通に、検索していると、
ブログ記事で、1記事なのに
ペラサイトのような作りになっているものがありますよね?
記事の量や、レイアウト、アフィリの仕方など。

こういう記事(ページ)を作らなくてはいけない!と思ったわけです。

今日はまだ作業が終わらず、
普通にテキストで書いていますが、
今週中には、見出しくらいはつけた記事に変更しようと思います。

あと、ライブドアブログには
「続きを書く」という機能が付いていますが、
これの使い方もまったく理解していませんでした。

トップページにずらずらと記事が並んでしまうので、
リード文だけ書いて、本文は続きの方に書くという使い方もできるようです。

こういう「記事の書き方」に関する話は、
ちょうど今読んでいるテキスト第3章にまとめて書かれています。
技術的な話以外に、コンセプトに関する話が多くなっていますが、
これを知らずにいくら記事を書いても、徒労になってしまいそうです。

例えるなら、正しいバットの振り方を知らずに、
やみくもに素振りだけ続けているような。

3ヵ月毎日素振りした後になって、
実は、持ち手が逆だった、ということになったら、
全然、笑えないので、ここはしっかり頭に叩き込まないとな、と思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

4月11日 「なかなか作業に集中できないときの対処法」

こんにちは。ミヤマエです。

※本記事は、4/12にバックデートして執筆しています。

■作業内容
ペラサイトのアフィリについて調査 (5h)
新しい情報商材購入 (3h)

■反省
予定ではテキストの第3章を読むつもりでした。
しかし、実際は別の作業に没頭してしまいました。

何だか受験生に戻った気分です。

皆さんは、
「やるべき作業があるのに、なかなか始められない」
「始めてみたものの、気が乗らない」

そんな経験はないですか?

私は、ほとんど毎日そんな感じです。

そこで、次のような方法を考えてみました。

【集中できない理由】
①他に気になることがある
②今やっている作業に価値を見出せない
③同じ作業をやっているから飽きる
④そもそも、じっとしながら文字を読むのが苦手

【それぞれへの対処策】
①他に気になることがある

→まずは何が気になっているか、具体化する。
意外と、自覚がなく、
ただ、モヤモヤした感情のまま、
作業を続けていることが多いです。

それでは効率も悪いので、
一旦、手を止めて、問題を書き出します。

問題が具体的になったら、
その解決にどのくらい時間がかかるか見積もり、
すぐにできるなら、その場で解決してしまいます。
解決に時間がかかるようなら、
カレンダーかタスク管理ツールに書き込んで、
今はすっぱり忘れることにします。


②今やっている作業に価値を見出せない

→これは二種類の状況分析があり、
判断が必要になります。

本当に価値がないのか、
ただ自分が価値に気付いていないだけなのか。

ここで、判断をしようと、追加の情報収集を始めてしまうと、
問題の収拾がつかなくなります。

情報は一旦今あるものだけに限定して、判断をします。

まず価値がないと考える理由を、
合理的に具体化します。

ここで合理的にも価値がないと確認できるのであれば、
もうその作業はやめるべきです。
別の方法を探すなど、作業計画自体を変更します。

一方、明確な理由がなく、合理的にも判断できない場合、
それはただの不安である可能性があります。

その場合は、一旦は作業計画どおりに進めて、
あとで振り返りを行います。

PDCAと言いますが、
現実問題として、Pの段階で答えがわかっていることの方が稀です。
だから、一旦、実行完了まで持っていき、そこから新たな判断をします。


③同じ作業をやっているから飽きる

→これは必然的に同じ作業が繰り返し必要な場合もあるので、
そういう場合は除外します。そういう時はやるしかないです。

一方、作業計画の段階で、ある程度の融通ができるなら、
種類の違う作業を意図的に配置した方が作業も捗ります。

例えば、午前中はアウトプット(記事作成、サイト制作など)
午後前半は単純作業やメールチェック、ネットからの情報収集、
午後後半は教材、書籍からのインプットなど。

さすがに朝からずっと教材を読んでると、
集中力も持たず、なかなか捗りませんので。


④そもそも、じっとしながら文字を読むのが苦手

→発達障害やADHDと呼ばれる傾向がある方は、
こういう感覚を持つ人が多いですね。
私も結構感じることが多いです。

(一方で、過集中といって、興味を持ったことに対しては、
ものすごい集中力を発揮することもあります。)

対処方法としては、③とも似ていますが、
いくつかやるべき作業を用意しておき、
文字を読む気になれないときは、他の作業をします。

それで、気が向いたときに戻ってきて、一気に全部読みます。(強引な・・・)

不思議なもので、
「なぜこうなるのだろう?」という疑問が出てから、
その答えが書いてある書籍を読むのと、
まだ疑問を持っていない段階で、とにかく読もうとするのでは、
全然モチベーションが違ってきます。

前者は「答えを知りたい」というモチベーションがあるので、
読むスピードも集中力も高まります。
後者は、想像に難くないですね。

しかし、後者の場合であっても、
とりあえず5分、10分読んでみると、
そのまま内容に興味が出て、読み進められることもあります。

なので、始めの5分はちょっと無理をしてでも、
作業に向かうように努力した方が良いです。

以上、作業に取り組む上での工夫でした。


もっと短くつもりだったのですが、
予想外に長くなってしまいました。

購入した新しい商材や
少し変更した今後の作業計画については、
また別の機会に記事にします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
楽天市場
オススメASP
インフォトップ


サムライクリック
無料登録アフィリで発生する継続収入に興味はありませんか?日本初オンラインカジノアフィリエイトASP サムライクリック
ギャラリー
  • 4月9日 「WPのテンプレート設定」
  • 4月6日 「徐々にやる気になる」
  • ライティングの単発案件は受けるべきか?
  • 4月5日 「タスク状況とキャラデザの制作依頼」
  • 4月3日 「続く反省の日々3からの今後の計画(アフィリ構想)」
  • 4月3日 「続く反省の日々3からの今後の計画(アフィリ構想)」
  • 4月3日 「続く反省の日々3からの今後の計画(アフィリ構想)」
  • サビアンというネズミ講ビジネスの勧誘メールが来た
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ